windowsでneovimを使うとデフォルトではshellはcmd.exeになってる上にshiftJISになってるので日本語(など)が表示できない。
なので、
shellをpowershellないしpwsh(core)にし、- utf8で出力する
必要がある。 設定に難儀したのでメモ。
結論
nvimで:help powershellと打てば設定の書き方があるので、それをそのままコピペすればいい。
自動的にPowerShell Coreがある場合はそっちを使い、Encodingもutf8にしてるし、-NoProfileもあるのでそのまま使える。
ただ、ターミナルの文字に色を付けるためのANSIエスケープコードはそのまま表示される。 非表示にする方法は変数を変えるしかなさそう?1
About ANSI terminals - PowerShell | Microsoft Docs や Out-Fileのヘルプを見る限り.
Out-Fileで個別に指定できれば楽だった. もしかしたらpwshの引数で指定できるかもしれない? ↩︎
Comments
Reply to this post (mastodon) to leave a comment.
Reply