WindowsのNeovimでpowershellを使う(文字化け対策)
windowsでneovimを使うとデフォルトではshellはcmd.exeになってる上にshiftJISになってるので日本語(など)が表示できない。 なので、 ...
windowsでneovimを使うとデフォルトではshellはcmd.exeになってる上にshiftJISになってるので日本語(など)が表示できない。 なので、 ...
Windowsのバックアップとして重要なフォルダのFreeFileSyncによる手動/自動バックアップ(to Portable SSD, OneDrive, G Drive)、 ほぼ全体のファイル履歴(6時間おき, to Portable SSD)、 システムイメージの作成(数か月おき, to Portable HDD)をしている1。 ...
覚え書 ScheduledTasks 一覧 Get-Command -Module ScheduledTasks すでに登録されてる物の取得 Get-ScheduledTask 登録 Register-ScheduledTask -TaskPath \ -TaskName task_name -Action $action -Trigger $trigger -Settings $settings -User $user -Force -TaskPathは保存場所。 -TaskNameは名前。 -Actionは実行するプログラムの場所とか引数。 New-ScheduledTaskAction -Execute exe_pathのように作成。 -Triggerは実行のタイミング。 New-ScheduledTaskTrigger -Daily -At ~~~とかNew-ScheduledTaskTrigger -AtStartUpとか。 -Settingsはこまごまとした設定。 New-ScheduledTaskSettingsで作成。 -UserはOptional。 実行ユーザーをきめる。 管理者権限で実行させたい場合は-User ($env:COMPUTERNAME + "\Administrator")のように与える。 -Forceは上書きする。 ...
Juliaでのplottingについて、およびそのバックエンド周りについてのメモ
環境 はじめはWindowsでやろうとしたけど、途中で躓いたので途中からwsl。 windows編 はじめは\(\TeX \ \mathrm{Live}\)に入ってるluaをtexluaで実行してみた。 ...

WSLのシェルをfishにして、PowerShellとfishのプロンプトをStarshipにした。そしてchezmoiを使ったdotfiles運用を始めてみた。
自分は普段ごくまれに\(\mathrm{S\kern{-0.1em}A\kern{-0.15em}T}\) \( \\[-1em]\kern{9.7em}\mathrm{Y}\) \( \\[-1.65em] \kern{10.3em} \mathrm{SF}\) \( \\[-1.05em] \kern{11.3em} \mathrm{I}\) \(\\[-1.6em] \kern{11.5em}\) をレポートの作成などに使っているが、クラスファイル探しの旅に出たときに、SATySFi1のバージョンが古いがために使えない物が続出した(jlreqなど) . その時は急いでたのでローカルに入れるなど強硬手段で回避したが、数か月たって、OCamlのバージョンが古いことが原因だとわかった。 ので、OPAMでOCamlの新しいバージョン(v0.0.7)をインストールするのと、dockerを使ってSATySFiをインストールするのを試してみた。 ここにはリンクをはる程度。 ...
お知らせ
この記事はキチ鯖アドベントカレンダー2021 Advent Calendar 2021の20日目の記事です。 今年の12月で自炊を初めて16か月になりました。 7月にキチ鯖に登録してたびたび作ったものの写真を上げていました。 今回は2021年の振り返りとして、キチ鯖に登録する以前の料理の写真をピックアップしたいと思います。 ...
Fediverse (2) Advent Calendar 2021 8日目の記事を書きました。 以下関連リンクたち https://qiita.com/qwjyh/items/274408b84234fdae21f7 https://misskey.io/notes/8uptv36o28 https://adventar.org/calendars/6469 久しぶりに長文書いて疲れたぞ1 n575(ちがう) ↩︎