Juliaの型システムに関するメモ

メモ(整理してない)。 ここと、ここを見る。 型の型 任意の値?xに対して、 @assert typeof(x) isa Type そして、 julia> subtypes(Type) 4-element Vector{Any}: Core.TypeofBottom DataType Union UnionAll 型の包含関係 演算子(関数)<:や>:で定義される。 値が持つのがConcrete Type、それ以外がAbstract Typeになる。 ...

12月 7, 2024 · 7 分 · qwjyh

大量のgit remote branchを消す

GitLab CIの設定をミスって~1kのゴミブランチを生成してしまったのでそれを消した123。 基本 $ git branch -r $ git push --delete origin <branch> 問題点 ~1kのブランチを手動でやるのはしんどい。 Juliaの ...

9月 17, 2024 · 3 分 · qwjyh

JuliaのREPLからneovimをリモートで呼び出す

動機 JuliaのLanguageServerはとても起動が遅い。 JuliaにはREPLから@editやAlt+Eなどエディタを使う機能がいくつかあるが、 呼び出すたびにLanguageServerを起動するのでレスポンスが非常に悪い。 VS Codeを使う場合はVS Codeのプロセスは残るので一度起動すれば補完などは効く。 neovimでも同様のことができれば使いやすくなるだろう。 ...

9月 30, 2023 · 2 分 · qwjyh

Pluto.jlはJupyterとどう異なるのか

Pluto.jlはJuliaのノートブックの一つだ。 ノートブックといえばJupyterのノートブック(拡張子が.ipynbのやつ)が有名だ。 Jupyterの名が示すとおり、JuliaはJupyterノートブックで扱うことができる(IJuliaを使う)。 ではなぜPluto.jlなどというものがあるのだろうか。 実はPluto.jlはJupyterノートブックとはかなり異なるものであり、いくつかのユニークな性質もあるので、それについて書きたいと思う。 ...

7月 12, 2023 · 6 分 · qwjyh

Neovimの設定

draft外し忘れていた… 数日間溶かしてしまった。 主に設定したこと plugin managerの変更(packerからlazy.nvimに) Language Serverの設定 Julia, Python, SATySFi, bash, Rust, LaTeX tree sitterの設定 color scheme コメント gitsign auto comp fuzzy finder それぞれの詳細はgithubのdotfilesを参照するとわかる。 以下、ちょっと特殊な設定内容 ...

3月 14, 2023 · 3 分 · qwjyh

Juliaのざっくりとした始め方

juliaの始め方 インストール Windows winget install Julialang.Julia -i 途中Pathに追加にチェックつける。 ターミナル開いてjuliaでREPL起動。 scoopとかでもいい気はするけど試したことない。 Ubuntu 古めなことが多いのでjulialang.orgから直接落としたりlinuxbrew使うのがいいかもしれない。 ...

11月 16, 2022 · 5 分 · qwjyh

Juliaのプロットとその周囲についてメモ

Juliaでのplottingについて、およびそのバックエンド周りについてのメモ

7月 26, 2022 · 7 分 · qwjyh