Arch Linuxをインストールした

日時 journalctlによると、2023/5/20の2 a.m.から始めてた。 動機 ManjaroでLinuxやArch系に慣れて、行けるんじゃないかと思えるようになった。 あと本家も使いたかった。 そんな折にarchinstallを見つけたので、調べてみるとかんたんにインストールできるようなので、インストールすることにした。 ...

6月 10, 2023 · 3 分 · qwjyh
fish with starship on Ubuntu 20.04 (WSL)

WindowsとWSL(Ubuntu)のシェルとプロンプトをかえた & dotfilesの導入

WSLのシェルをfishにして、PowerShellとfishのプロンプトをStarshipにした。そしてchezmoiを使ったdotfiles運用を始めてみた。

5月 14, 2022 · 10 分 · qwjyh

2021/09/12の記録

what is this 記録1。 考えていること。 今までやったこと。 今後の予定を。 1. ページ内リンクの変項 現在はこのサイト内のリンクはURLを直で貼ってるが、ドメイン変更によって大量に変更する必要が生じるため、 HugoのLinks and Cross Referencesを参考に 書き換える。 その他URLの管理についてこれも後で確認。 ...

9月 12, 2021 · 6 分 · qwjyh

Syntaxhighlightのフォント 他

Syntax Highlightのフォントを修正した

7月 1, 2021 · 2 分 · qwjyh

ReadingTimeの表示の修正

日本語だとReadingTimeが正しく表示されなかったので修正した。

3月 9, 2021 · 1 分 · qwjyh
top

ウェブサイトのアップグレード

テーマの更新と一緒にいろいろアップグレードしたので、それについてまとめた。

2月 22, 2021 · 8 分 · qwjyh

スマフォのYouTubeでバックグラウンド再生

スマフォのYouTubeでバックグラウンド再生をしたい 自分は音楽を聴くときはYouTubeを使っていて、ほかの音楽配信サービスは使っていません。で、スマフォでYouTubeを見るときの問題はバックグラウンド再生。アプリを使っているとアプリがアクティブじゃないだけで再生が止まります。Premium(?)というものに課金すればできるらしいですが、お金は使いたくない… というわけで何とかしてバックグラウンド再生ができないか試してみました。ちなみにAndroid10です。 ...

1月 31, 2021 · 2 分 · qwjyh

WSL&Ubuntuのアップデート

パソコンの修理がおわり、Windowsも20H2になったので、WSLとUbuntuのアップデート(from WSL1 to WSL2 & Ubuntu 18.04LTS to Ubuntu 20.04 LTS)をしました。備忘録として記録 ...

1月 31, 2021 · 2 分 · qwjyh

Chromebook

 お久しぶりです.今日は少しだけ、パソコンについて書こうと思います 今使っているのは、Windowsの13インチモバイルラップトップですが、そのファンが1つ壊れてしまい、システム起動時に毎回Critical Error Messageが出るようになりました。ファンがもう1つ残っていて、一応起動はできて使うことはできますが、ゲームのような重たいソフトを起動するとソフトが落ちるし、このパソコンは高かったので、これから後に完全に壊れてしまうのは困ると思い、すぐに修理に出すことにしました。しかし、大学の授業でパソコンが必要になるので、大学からパソコンを借りることにしました。 ...

11月 27, 2020 · 2 分 · qwjyh

ウェブサイトの現状の課題(11/14)

 Cakewalkについての記事を編集しているときに気づいた問題点についてです。 リンクが飛ばない 正確に書くと1、新しいタブで開けば飛ぶことができるようです。ウェブ関連の知識に本当に乏しいので、いったいなぜこのようなことが起こるのか見当がつきませんが、もしこれがテーマによるものならば、テーマを変えてみることも検討しています。いずれにせよ、JSとかを勉強したほうがいいのかな…。 ...

11月 14, 2020 · 1 分 · qwjyh